サッカー:順番当て
問題文 正解 メモ
1 次のJリーグのチームを
東から順に選びなさい
エスパルス
グランパス
サンガ
 
2 次のJリーグのチームを
本拠地が東にあるものから
順に選びなさい
アントラーズ
ジュビロ
グランパス
 
3 次のサッカークラブを
2008年のJリーグJ2で
最終成績が良かった順に
選びなさい
モンテディオ山形
ベガルタ仙台
ヴァンフォーレ甲府
 
4 次のサッカースタジアムを
収容人数が多い順に
選びなさい
アステカ・スタジアム
アリアンツ・アレナ
バイ・アレナ
 
5 次の文字列を順に選んで
イタリアのサッカークラブ
キエーボのホームスタジアムの
名前にしなさい
マルク
アントニオ
ベンテ
ゴーディ
 
6 次の文字列を順に選んで
サッカーのイングランド代表や
ラツィオなどの監督を務めた
スウェーデン人の名前にしなさい
スベン
ゴラン
エリクソン
 
7 次の文字列を順に選んで
スペインのサッカークラブ
ベティスのホームスタジアムの
名前にしなさい
マヌエル
ルイス

ロペラ
 
8 次の文字列を順に選んで
ドイツ・ブンデスリーガの
サッカークラブの
名前にしなさい
アイント
ラハト
フランク
フルト
 
9 次の文字列を順に選んで
ドイツのサッカークラブの
名前にしなさい
カイ
ザース
ラウテ
ルン
 
10 次のサッカー選手を
日本代表でのポジションが
後ろの方から順に選びなさい
川口能活
中澤祐二
中村俊輔
玉田圭司
 
11 次のサッカー選手を
日本代表でのポジションが
後ろの方から順に選びなさい
川島永嗣
内田篤人
巻誠一郎
 
12 次のサッカー選手を
リーガ・エスパニョーラで
初めて得点王となったのが
早い方から順に選びなさい
ロマーリオ
サモラーノ
ラウール
 
13 次の人物を
Jリーグのチェアマンを
務めた順に選びなさい
川渕三郎
鈴木昌
鬼武健二

まさる
14 次のサッカー日本代表の
歴代監督を就任したのが
早い順に選びなさい
横山謙三
加茂周
岡田武史
 
15 次の人物を
サッカーオランダ代表の
監督を務めた順に選びなさい
リヌス・ミケルス
ファン・ハール
ファン・バステン
 
16 次の人物を
サッカードイツ代表の監督に
就任した順に選びなさい
ヘルムート・シェーン
ユップ・デアヴァル
ベッケンバウアー
 
17 次の人物を
サッカー韓国代表の
監督を務めた順に選びなさい
コエリョ
アドフォカート
ピム・ファーベーク
 
18 次のサッカークラブを
GKの川島永嗣が
所属した順に選びなさい
大宮アルディージャ
名古屋グランパス
川崎フロンターレ
 
19 次のサッカークラブを
スウェーデン代表のFW
ズラタン・イブラヒモビッチが
プレーした順に選びなさい
アヤックス
ユベントス
インテル
 
20 次のサッカークラブを
稲本潤一が所属した順に
選びなさい
ガンバ大阪
ウェストブロミッジ
ガラタサライ
 
21 次のサッカークラブを
韓国代表のMFパク・チソンが
プレーした順に選びなさい
京都パープルサンガ
PSV
マンチェスター・ユナイテッド
 
22 次のサッカークラブを
元アルゼンチン代表の選手
バティストゥータが
プレーした順に選びなさい
リバープレート
フィオレンティーナ
インテル
 
23 次のサッカークラブを
元イタリア代表の選手
ジャン・フランコ・ゾラが
プレーした順に選びなさい
パルマ
チェルシー
カリアリ
 
24 次のサッカークラブを
元イタリア代表の選手
ジャン・ルカ・ヴィアリが
プレーした順に選びなさい
クレモネーゼ
サンプドリア
ユベントス
チェルシー
 
25 次のサッカークラブを
元ポルトガル代表の選手
ルイス・フィーゴが
プレーした順に選びなさい
FCバルセロナ
レアル・マドリード
インテル
 
26 次のサッカークラブを
元日本代表のMF
山口素弘がプレーした順に
選びなさい
横浜フリューゲルス
名古屋グランパス
アルビレックス新潟
 
27 次のサッカークラブを
元日本代表の三浦淳宏が
プレーしたのが
早い順に選びなさい
横浜フリューゲルス
横浜F・マリノス
東京ヴェルディ1969
ヴィッセル神戸
横浜FC
 
28 次のサッカークラブを
佐藤寿人が在籍したのが
早い順に選びなさい
ジェフユナイテッド市原
セレッソ大阪
ベガルタ仙台
サンフレッチェ広島
 
29 次のサッカー選手を
イングランドのチーム
チェルシーに加入したのが
早い順に選びなさい
ジョン・テリー
グジョンセン
ランパード
エッシェン
 
30 次のサッカー選手を
ジュビロ磐田に入団したのが
早い順に選びなさい
太田吉彰
カレン・ロバート
川口能活
 
31 次のサッカークラブを2007年
アジアチャンピオンズリーグで
浦和レッズが戦った順に
選びなさい
ペルシク・ケディリ
全北現代モータース
城南一和天馬
セパハン
 
32 次の国を
アテネ五輪の男子サッカーで
成績が良かった順に
選びなさい
パラグアイ
イタリア
日本
 
33 次のサッカークラブを
チャンピオンズリーグ(カップ)
の優勝回数が多い順に選びなさい
レアル・マドリード
ACミラン
トッテナム・ホットスパー
 
34 次のイタリアのサッカー選手を
1994年のアメリカW杯決勝の
PK戦で蹴った順に選びなさい
バレージ
アルベルティーニ
エバニ
マッサーロ
バッジョ
 
35 次のサッカー選手を
W杯でドイツ代表の
正GKを務めたのが
早い順に選びなさい
ハラルト・シューマッハ
ボド・イルグナー
アンドレアス・ケプケ
 
36 次のサッカー選手を
W杯で得点王になったのが
古い順に選びなさい
ガリンシャ
ゲルト・ミュラー
マリオ・ケンペス
 
37 次のサッカー選手を
W杯に参加した大会の数が
多い順に選びなさい
ロベルト・バッジョ
デニス・ベルカンプ
ルート・グーリット
 
38 次のサッカー選手を
W杯に出場した大会の数が
多い順に選びなさい
ローター・マテウス
ロマーリオ
ジーコ
 
39 次のサッカー選手を
W杯に初出場したのが
早い順に選びなさい
ロマーリオ
ロナウド
ロナウジーニョ
 
40 次のサッカー選手を
サッカーW杯で
得点王になったのが
古い順に選びなさい
マリオ・ケンペス
リネカー
スーケル
 
41 次の国を
2002年日韓W杯での
成績が良かった順に
選びなさい
韓国
日本
中国
 
42 次の国を
2006年のドイツW杯で
成績が良かった順に選びなさい
[イタリアの国旗]
[フランスの国旗]
[ドイツの国旗]
[アルゼンチンの国旗]
 
43 次の国を、2002年の
サッカー・日韓W杯での
成績が良かった順に
選びなさい
スペイン
イタリア
アルゼンチン
 
44 次の国を2006年ドイツW杯の
グループリーグにおいて
サッカー日本代表が
対戦した順に選びなさい
オーストラリア
クロアチア
ブラジル
 
45 次の国をサッカーW杯の
優勝回数が多い順に選びなさい
アルゼンチン
フランス
オランダ
 
46 次のサッカークラブを
FIFAクラブW杯ジャパン2008で
最終成績が良かった順に
選びなさい
マンチェスター・ユナイテッド
リガ・デ・キト
ガンバ大阪
パチューカ
 
47 次のサッカーチームを
セリエAでの優勝回数が
多い順に選びなさい
ユベントス
インテル
ローマ
 

戻る