サッカー:一問多答
問題文 選択肢(OK) 選択肢(NG) メモ
1 次のうち
Jリーグで監督を務めた
ことがある人物を
全て選びなさい
ジョアン・カルロス
ホルガー・オジェック
ルシェンブルゴ
 
2 次のうち
Jリーグのクラブがある
四国の県を全て選びなさい
愛媛県
徳島県
香川県
高知県
 
3 次のうち
Jリーグのクラブで監督を務めた
経験がある人物を全て選びなさい
加茂周
長谷川健太
岡田武史
   
4 次のうち
Jリーグのチームの
マスコットになっている
動物を全て選びなさい
鹿 (アントラーズ)
カモメ (マリノス)
チンパンジー  
5 次のうち、1994年にJリーグが
初めてチーム数を増やしたとき
加わったサッカークラブを
全て選びなさい
ジュビロ磐田
ベルマーレ平塚
柏レイソル 1995年
6 次のうち、2008年12月に
J1・J2入れ替え戦を
戦ったサッカークラブを
全て選びなさい
ジュビロ磐田
ベガルタ仙台
モンテディオ山形
ジェフユナイテッド千葉
サンフレッチェ広島
 
7 次のうち、2008年Jリーグで
ベストイレブンに選ばれた
選手を全て選びなさい
柳沢敦
小川佳純
ヨンセン  
8 次のうち、2008年のJリーグで
10得点以上を記録した選手を
全て選びなさい
マルキーニョス
ジュニーニョ
ルーカス  
9 次のうち、2008年のJリーグで
10得点以上を記録した選手を
全て選びなさい
アレッサンドロ ロニー
ジウシーニョ
 
10 次のうち、Jリーグで
年間MVPを獲得したことがある
元サッカー選手を全て選びなさい
ペレイラ
ストイコビッチ
ドゥンガ
   
11 次のうち、千葉県に
ホームタウンを置く
Jリーグのクラブを
全て選びなさい
レイソル
ジェフ
ガンバ  
12 次のうち
ディフェンダーとしてプレー
しているサッカー選手を
全て選びなさい
ワルテル・サムエル ダビド・トレゼゲ
デビッド・ベッカム
FW
MF
13 次のうち
ディフェンダーとしてプレー
しているサッカー選手を
全て選びなさい
内田篤人
山口智
赤嶺真吾 FW
14 次のうち
フォワードとしてプレー
しているサッカー選手を
全て選びなさい
エルナン・クレスポ
ティエリ・アンリ
カルレス・プジョル
パトリック・ヴィエラ
DF
MF
15 次のイングランドの
サッカークラブのうち
ロンドンを本拠地とするものを
全て選びなさい
トッテナム バーミンガム
ボルトン
 
16 次のうち
リーガ・エスパニョーラで
得点王を獲得したことがある
サッカー選手を全て選びなさい
ヴィエリ
マカーイ
スーケル  
17 次のうち
ルイス・フェリペ・スコラーリ
がサッカー代表の監督を務めた
ことがある国を全て選びなさい
ブラジル
ポルトガル
クウェート
イタリア
オランダ
 
18 次のうち、アリゴ・サッキが
監督を務めたことがある
サッカークラブを全て選びなさい
ACミラン
パルマ
ラツィオ
フォッジャ
 
19 次のうち、イタリアの
セリエAで得点王を獲得した
ことがあるサッカー選手を
全て選びなさい
ヒュブナー キナーリア
ラバネッリ
 
20 次のうち、オランダのサッカー
リーグ・エールディビジで
得点王を獲得したことがある
サッカー選手を全て選びなさい
マフラス クリンスマン
アウベス
 
21 次のうち、マルチェロ・リッピが
監督を務めたことがある
サッカークラブを全て選びなさい
インテル
ナポリ
エンポリ  
22 次のうち
スペインのサッカークラブに
所属した経験がある選手を
全て選びなさい
大久保嘉人 稲本潤一
小野伸二
 
23 次のうち
現在ACミランに
所属しているサッカー選手を
全て選びなさい
ロナウジーニョ
ピルロ
ファン・ニステルローイ  
24 次のうち
日本人選手が在籍したことが
あるサッカークラブを
全て選びなさい
ガラタサライ ランス
ラツィオ
 
25 次のうち
日本人選手が在籍したことが
あるサッカークラブを
全て選びなさい
ボルトン
バーゼル
インテル  
26 次のうち
日本人選手が在籍したことが
ある海外のサッカークラブを
全て選びなさい
ボルトン
メッシーナ
バルセロナ  
27 次のうち
日本人選手が在籍したことが
ある海外のサッカークラブを
全て選びなさい
サンプドリア PSV
ベンフィカ
 
28 次のうち
名古屋グランパスでプレー
したことがある外国人選手を
全て選びなさい
トーレス ベベット
ヴァン・ズワム
プロタソフ
サンパイオ
 
29 次のうち、イタリア・
セリエAのサッカークラブに
所属した経験がある選手を
全て選びなさい
三浦知良 城彰二
鈴木隆行
 
30 次のうち、ジュビロ磐田で
プレーしたことがある
サッカー選手を全て選びなさい
スキラッチ カレッカ
リネカー
レイソル
グランパス
31 次のうち、ドイツのクラブ・
ヴォルフスブルクに所属する
サッカー選手を全て選びなさい
大久保嘉人
長谷部誠
稲本潤一  
32 次のうち、フランスのクラブ
グルノーブルに所属した
ことがあるサッカー選手を
全て選びなさい
大黒将志
伊藤翔
梅崎司
   
33 次のうち、現在
海外のサッカークラブに
在籍している選手を
全て選びなさい
中村俊輔
稲本潤一
森本貴幸
   
34 次のうち、鹿島アントラーズで
プレーしたことがある
サッカー選手を全て選びなさい
ジーコ ストイコビッチ
ラモン・ディアス
グランパス
マリノス
35 次のうち
高原直泰が在籍したことのある
Jリーグのサッカークラブを
全て選びなさい
ジュビロ磐田
浦和レッズ
鹿島アントラーズ
清水エスパルス
 
36 次のうち
楢崎正剛がプレーしたことがある
Jリーグのサッカークラブを
全て選びなさい
横浜フリューゲルス
名古屋グランパス
セレッソ大阪
清水エスパルス
 
37 次のうち
堀池巧が所属した
サッカークラブを
全て選びなさい
清水エスパルス
セレッソ大阪
アルビレックス新潟  
38 次のうち、イングランドのFW
マイケル・オーウェンが所属した
ことがあるサッカークラブを
全て選びなさい
リバプール
レアル・マドリード
ニューカッスル・ユナイテッド
   
39 次のうち、フランス代表の
パトリック・ヴィエラが
所属したことがある
サッ力−クラブを全て選びなさい
インテル レアル・マドリード
リバプール
 
40 次のうち、韓国代表としても
活躍したユ・サンチョルが
現役時代に所属したことがある
サッカークラブを全て選びなさい
横浜F・マリノス
柏レイソル
ガンバ大阪 柳想鐵
41 次のうち、元オランダ代表の
マルコ・ファン・バステンが
現役時代に所属したことがある
サッカークラブを全て選びなさい
アヤックス
ACミラン
バルセロナ
インテル
 
42 次のうち、元ブラジル代表の
MFセザール・サンパイオが
現役時代に所属したことがある
サッカークラブを全て選びなさい
横浜フリューゲルス
サンフレッチェ広島
ヴィッセル神戸  
43 次のうち、元日本代表の
加地亮が在籍したことがある
サッカークラブを
全て選びなさい
大分トリニータ
FC東京
アビスパ福岡
川崎フロンターレ
 
44 次のうち、元日本代表のDF
森岡隆三が所属したことがある
サッカークラブを全て選びなさい
鹿島アントラーズ
清水エスパルス
京都サンガ
ジュビロ磐田
サンフレッチェ広島
 
45 次のうち、元日本代表の城彰二が
現役時代に所属したことがある
サッカークラブを全て選びなさい
横浜FC 鹿島アントラーズ
大分トリニータ
 
46 次のうち、西澤明訓が
在籍したことがある
サッカークラブを全て選びなさい
フォレンダム
エスパニョール
ボルトン
サンプドリア
アーセナル
 
47 次のうち、日本代表のDF
田中マルクス闘莉王が
所属したことがある
サッカークラブを全て選びなさい
サンフレッチェ広島
水戸ホーリーホック
浦和レッズ
   
48 次のうち、尾崎加寿夫が
現役時代に在籍したことがある
ドイツのサッカークラブを
全て選びなさい
ビーレフェルト
ザンクト・パウリ
デュッセルドルフ
1FCケルン
ハンザ・ロシュトック
 
49 次のうち、柳沢敦が
在籍したことがある
サッカークラブを
全て選びなさい
サンプドリア
メッシーナ
ボローニャ  
50 次のうち、鈴木隆行が
所属したことがある
サッカークラブを全て選びなさい
鹿島アントラーズ
ジェフユナイテッド市原
川崎フロンターレ
横浜F・マリノス
   
51 次のうち、2008年のサッカー
アジアチャンピオンズリーグ
決勝戦で得点を決めた選手を
全て選びなさい
遠藤保仁
ルーカス
安田理大
山口智
二川孝広
 
52 次のうち、2009年のアジア
チャンピオンズリーグに出場
する日本のサッカークラブを
全て選びなさい
鹿島アントラーズ
名古屋グランパス
ガンバ大阪
川崎フロンターレ
浦和レッズ
FC東京
ジュビロ磐田
 
53 次のうち
サッ力−の「アジアカップ」で
優勝したことがある国を
全て選びなさい
イラク
イラン
トルコ  
54 次のうち、2008-09シーズンの
サッカーチャンピオンズリーグで
ベスト4に入ったチームを
全て選びなさい
チェルシー バイエルン・ミュンヘン
ユベントス
 
55 次のうち、2008年のアジア
チャンピオンズリーグに参加した
Jリーグのサッカークラブを
全て選びなさい
浦和レッズ
鹿島アントラーズ
ガンバ大阪
   
56 次のうち、サッカーのUEFA
チャンピオンズリーグ(カップ)
で優勝したことがあるドイツの
チームを全て選びなさい
ボルシア・ドルトムント
バイエルン・ミュンヘン
ハンブルガーSV
カイザースラウテルン  
57 次のうち
1998年のフランスW杯・本大会で
日本代表に選ばれたサッカー
選手を全て選びなさい
斉藤俊秀
小村徳男
稲本潤一  
58 次のうち
1998年のフランスW杯で
サッカー日本代表が
対戦した国を全て選びなさい
クロアチア
ジャマイカ
アルゼンチン
オーストラリア
モロッコ
 
59 次のうち
2002年の日韓W杯・本大会で
日本代表に選ばれたサッカー
選手を全て選びなさい
中山雅史
福西崇史
秋田豊
   
60 次のうち
2006年のドイツW杯・本大会で
得点を記録したサッカー選手を
全て選びなさい
中村俊輔
玉田圭司
稲本潤一
福西崇史
 
61 次のうち、1980年代に
サッカーW杯が開催された
国を全て選びなさい
スペイン
メキシコ
フランス  
62 次のうち、1998年の
サッカーW杯フランス大会で
ベスト4に入った国を
全て選びなさい
フランス
ブラジル
クロアチア
オランダ
イタリア
スペイン
スウェーデン
 
63 次のうち、2002年の
サッカーW杯・日韓大会で
ベスト4に入った国を
全て選びなさい
ブラジル
ドイツ
トルコ
韓国
   
64 次のうち、2006年ドイツW杯で
サッカー日本代表が
対戦した国を全て選びなさい
クロアチア
ブラジル
オーストラリア
   
65 次のうち、サッカーのW杯で
日本代表と対戦したことが
ある国を全て選びなさい
オーストラリア
ロシア
クロアチア
   
66 次のうち、サッカーのW杯で
優勝したことがある国を
全て選びなさい
ウルグアイ
アルゼンチン
フランス
ポルトガル
オランダ
 
67 次のうち
1980年代に開催された
サッカー欧州選手権で優勝した
国を全て選びなさい
フランス
オランダ
西ドイツ
イタリア  
68 次のうち
2012年にサッカーの欧州選手権を
共催する国を全て選びなさい
ポーランド
ウクライナ
チェコ
スロベニア
 
69 次のうち
サッカーの欧州選手権で
優勝経験がある国を
全て選びなさい
スペイン
ドイツ
トルコ
ロシア
ギリシャ
オランダ
 
70 次のうち、2008年開催の
サッカーヨーロッパ選手権で
ベスト4に残った国を
全て選びなさい
ドイツ
スペイン
トルコ
ロシア
オランダ  
71 次のうち、2000年の
シドニー五輪に日本代表として
参加したサッカー選手を
全て選びなさい
中田浩二
本山雅志
酒井友之
   
72 次のうち、2004年の
アテネ五輪に日本代表として
出場したサッカー選手を
全て選びなさい
阿部勇樹
田中マルクス闘莉王
鈴木啓太  
73 次のうち、北京五輪の男子
サッカーアジア最終予選で
日本と同じ組になった国を
すべて選びなさい
サウジアラビア
ベトナム
カタール
クウェート
オマーン
 

戻る