クラシック検定:四択
問題文 正解 メモ
1 「ハイリゲンシュタットの遺書」といえば、どんな音楽家が書いた有名な手紙? ベートーベン  
2 「ピアノの詩人」と呼ばれる作曲家は? ショパン  
3 └「ピアノの魔術師」と呼ばれる作曲家は? リスト  
4 └「バイオリンの魔術師」と呼ばれる作曲家は? パガニーニ  
5 『グレート・サーヴィス』などの作品で有名な16世紀イギリスの作曲家で「ブリタニア音楽の父」と呼ばれているのは誰? ウィリアム・バード  
6 『軍隊』『時計』など多くの交響曲を作曲したことから「交響曲の父」と呼ばれるオーストリアの作曲家は? ハイドン  
7 『子犬のワルツ』『別れの曲』などで有名な19世紀の作曲家ショパンはどこの国で生まれた? ポーランド  
8 『大行進曲』『夕星の歌』といえば、ワーグナーの何というオペラの劇中で歌われるアリア? 『タンホイザー』  
9 『蝶々夫人』で有名なオペラ歌手の三浦環が、東京音楽学校時代に通学する姿からつけられたニックネームは? 自転車小町  
10 『ヘンゼルとグレーテル』や『王子王女』などのオペラ作品で有名なドイツの作曲家は誰? フンパーディング  
11 1868年完成の宗教曲『ドイツ・レクイエム』の作者である、19世紀ドイツの音楽家は誰? ブラームス  
12 1923年に完成した弦楽四重奏曲第1番『クロイツェル・ソナタ』といえば誰の作品? ヤナーチェク  
13 1955年に開催された第5回ショパン国際ピアノコンクールで10位となり、日本人初の入賞を果たした女性ピアニストは誰? 田中希代子  
14 1973年から2002年まで指揮者の小澤征爾が音楽監督を務めたアメリカの交響楽団は? ボストン交響楽団  
15 19世紀後半に台本作家のウィリアム・ギルバートとのコンビで「サヴォイ・オペラ」を生み出したイギリスの作曲家は? アーサー・サリバン  
16 19世紀ドイツの作曲家メンデルスゾーンの交響曲第3番は? 『スコットランド』  
17 └交響曲第4番は? 『イタリア』  
18 19世紀中頃に「交響詩」という言葉を始めて用いた作曲家は誰? リスト  
19 20世紀に活躍した指揮者レオポルド・ストコフスキーが生まれた国はどこ? イギリス  
20 イタリアの作曲家ヴェルディのオペラ『リゴレット』の原作『逸楽の王』を書いたフランスの作家は? ユーゴー  
21 イタリアの名指揮者トスカニーニの娘婿にあたる今は亡きピアニストは誰? ウラジーミル・ホロヴィッツ  
22 イタリアのレスピーギが編曲した管弦楽版でも有名な絵画的練習曲集『音の絵』の作者であるロシアの作曲家は誰? ラフマニノフ  
23 オーケストラをとりまとめるコンサートマスターが演奏する楽器は? バイオリン  
24 オーストリアの作曲家グスタフ・マーラーの交響曲第1番の題名は? 『巨人』  
25 └交響曲第2番の題名は? 『復活』  
26 オペラ『アイーダ』『椿姫』『リゴレット』で有名なイタリアの作曲家は? ヴェルディ  
27 オペラ『夢遊病の女』や『ノルマ』『清教徒』で有名なイタリアの作曲家は? ベルリーニ  
28 音楽用語で「前奏曲」といえばプレリュードですが
「奏鳴曲」といえば何のこと?
ソナタ  
29 ガーシュウィンの代表作である管弦楽曲は『パリの○○○○人』? アメリカ  
30 化学者としても活動し、「ハンスディーカー反応」の別名にも名を残しているロシア5人組の作曲家は誰? ボロディン  
31 劇的交響曲『ロメオとジュリエット』を作曲した19世紀フランスの音楽家は? ベルリオーズ  
32 └オペラ『ロメオとジュリエット』を作曲した19世紀フランスの音楽家は? シャルル・グノー  
33 └幻想的序曲『ロメオとジュリエット』を作曲したロシアの音楽家は? チャイコフスキー  
34 結婚行進曲に使われる劇中歌『婚礼の合唱』で有名なワーグナー作曲のオペラは? ローエングリン  
35 現存するオーケストラの中で、1448年創立と最も古い歴史をもつのは? デンマーク管弦楽団  
36 交響曲第4番『イタリア』を作曲した音楽家は? メンデルスゾーン  
37 └『イタリア奇想曲』を作曲した音楽家は? チャイコフスキー  
38 └『イタリア協奏曲』を作曲したバロック後期の音楽家は? バッハ  
39 交響曲第5番『運命』を作曲した音楽家はベートーベンですが
交響曲第5番『革命』を作曲した旧ソ連の音楽家は?
ショスタコービッチ  
40 └交響曲第5番『宗教改革』を作曲したドイツの音楽家は? メンデルスゾーン  
41 交響曲第3番『英雄』を作曲したドイツの作曲家は? ベートーベン  
42 コダーイ・ゾルターン、バルトーク・ベーラといえばどこの国で生まれた作曲家? ハンガリー  
43 この楽器は何? ファゴット ちくわ
44 この楽器は何? クラリネット 黒い
45 この楽器は何? チェロ 左向き
46 この楽器は何? フルート ピカピカ
47 この楽器は何? ピッコロ キー
48 この楽器は何? コントラバス 右向き
49 この人物のオペラを作曲したイタリアの作曲家は? ロッシーニ ウィリアム・テル
50 小説『デカメロン』で有名なイタリアの作家を主人公としたオペラ『ボッカチオ』の作者であるオーストリアの作曲家は? フランツ・フォン・スッペ  
51 ジョルジュ・エネスコ、マリユス・コンスタンといえばどこの国で生まれた作曲家? ルーマニア  
52 セルバンテスの小説を元にした交響詩『ドン・キホーテ』を作曲した音楽家は? リヒャルト・シュトラウス  
53 第1次世界大戦で右手を失ったウィトゲンシュタインの依頼を受けて『左手のためのピアノ協奏曲』を作曲した人物は? ラヴェル  
54 チャイコフスキー国際コンクールが4年に1度開催される都市はどこ? モスクワ
55 次のうち、リードを使わずに演奏する楽器はどれ? フルート? 確証無し
56 次のうち「ドイツ3B」に数えられない作曲家は? シューベルト Bじゃない人
57 次のうち『交響曲第0番』という作品を残している作曲家は誰? ブルックナー  
58 次のうちイタリア作曲家レスピーギの「ローマ三部作」に含まれないのは? ローマの休日  
59 次の画像から連想される作曲家は? ヨハン・シュトラウス2世 蝙蝠とか
60 ドイツの音楽家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが活躍したのは何世紀? 18世紀  
61 ドイツの作曲家ウェーバーのピアノ曲『舞踏への勧誘』を1841年に管弦楽に編曲したフランスの作曲家は誰? ベルリオーズ  
62 ドイツの作曲家ベートーベンが生まれた都市は? ボン  
63 └ブラームスが生まれた都市は? ハンブルク  
64 日本語で「円舞曲」といえばどんな曲のこと? ワルツ  
65 └「喜遊曲」といえばどんな曲のこと? ディヴェルティメント  
66 └「協奏曲」といえばどんな曲のこと? コンチェルト  
67 └「狂想曲」といえばどんな曲のこと? カプリッチョ  
68 └「交響曲」といえばどんな曲のこと? シンフォニー  
69 └「交声曲」といえばどんな曲のこと? カンタータ  
70 └「行進曲」といえばどんな曲のこと? マーチ  
71 └「小夜曲」といえばどんな曲のこと? セレナーデ  
72 └「奏鳴曲」といえばどんな曲のこと? ソナタ  
73 └「即興曲」といえばどんな曲のこと? アンプロンプテュ  
74 └「鎮魂歌」といえばどんな曲のこと? レクイエム  
75 └「夜想曲」といえばどんな曲のこと? ノクターン  
76 └「練習曲」といえばどんな曲のこと? エチュード  
77 日本人の作曲した初めて交響曲『かちどきと平和』を作曲したのは誰? 山田耕筰  
78 バイオリン協奏曲『四季』を作曲したイタリアの作曲家は? ビバルディ  
79 └オラトリオ『四季』を作曲したオーストリアの作曲家は? ハイドン  
80 バレエ音楽『ロメオとジュリエット』を作曲したロシアの音楽家は? プロコフィエフ  
81 ピアノ曲『乙女の祈り』で有名なテクラ・バダジェフスカはどこの国の作曲家? ポーランド  
82 ピアノ曲『謝肉祭』を作曲したドイツの作曲家は? ロベルト・シューマン  
83 └組曲『動物の謝肉祭』を作曲したフランスの作曲家は? サン・サーンス  
84 └序曲『ローマの謝肉祭』を作曲したイタリアの作曲家は? ベルリオーズ フランス
85 ピアノ曲集『子供の領分』で知られる作曲家は? ドビュッシー  
86 └ピアノ組曲『子供の遊び』で知られる作曲家は? ビゼー  
87 ビゼーのオペラ『カルメン』で主人公カルメンが働いているのは何を造る工場? タバコ  
88 プッチーニ作曲のオペラ『蝶々夫人』で主人公の蝶々夫人に仕える女中の名前は? スズキ  
89 プッチーニ作曲のオペラ『トスカ』でトスカの職業は? 歌手  
90 └その恋人カバラドッシの職業は? 画家  
91 プッチーニの未完のオペラ『トゥーランドット』を補筆・完成させたイタリアの作曲家は誰? フランコ・アルファーノ  
92 フランス式は「バソン」とも呼ばれる楽器はどれ? ファゴット 右上(ちくわ)
93 フランスの画家ワトーの作品『シテール島への巡礼』に感銘を受けて、1904年にピアノ独奏曲『喜びの島』を作曲したのは誰? ドビュッシー  
94 フランツ・シューベルトが1819年に作曲した作品『ピアノ五重奏曲イ長調』に付けられたタイトルは? ます
95 ベートーベンが交響曲『運命』や『田園』を生み出した時代のことを「傑作の森」と命名したフランスの作家は誰? ロマン・ロラン  
96 ベートーベンが手がけた唯一のオペラ作品は? 『フィデリオ』  
97 └ジョージ・ガーシュウィンが手がけた唯一のオペラ作品は? 『ポーギーとべス』  
98 └ドビュッシーが手がけた唯一のオペラ作品は? 『ペレアスとメリザンド』  
99 └ベラ・バルトークが手がけた唯一のオペラ作品は? 『青髭公の城』  
100 └ロベルト・シューマンが手がけた唯一のオペラ作品は? 『ゲノフェーファ』  
101 ヘンリック・イプセンの戯曲のために作った劇音楽を再編して組曲『ペール・ギュント』として発表した作曲家は? グリーク  
102 漫画『のだめカンタービレ』のカンタービレとはどういう意味? 歌うように  
103 漫画『ブリザードアクセル』で北里吹雪らが白帝FSCの特待生試験で使用したフリースケーティング用の曲は? 『ラデツキー行進曲』  
104 ムソルグスキー作曲の組曲『展覧会の絵』を1922年に管弦楽に編曲したフランスの作曲家は誰? ラヴェル  
105 有名な『菩提樹』が収められたフランツ・シューベルトが作曲した歌曲集のタイトルは? 『冬の旅』  
106 レオポルド・ストコフスキーが1912年から1946年まで首席指揮者を務めた管弦楽団は? フィラデルフィア管弦楽団  
107 ワーグナー作曲の楽劇『ニーベルングの指環』を全部通して上演するのにかかる時間は約何時間? 15時間