アニマル検定:四択
問題文 正解 メモ
1 尺取虫は成長すると何になる? シャクガ  
2 ペットとしても人気の犬でチワワの原産国といえばどこ? メキシコ  
3 次のうち実際に存在する鳥の名前は? シマセンニュウ  
4 成虫になったイラガが飛び出した後に残る繭のことを俗に何という? スズメノショウベンタゴ  
5 オーストラリアにすむ次の動物のうち有袋類ではないのは? カモノハシ  
6 次の動物のうちふつう爪の出し入れができないのは? チーター  
7 ダックスフントの原産国といえばどこ? ドイツ  
8 加森観光が運営する全国にある「クマ牧場」の草分け的存在は? のぼりべつクマ牧場  
9 次のうち、世界で最も深い湖バイカル湖に棲んでいるのは? アザラシ  
10 スナメリクジラの現れる水域が、国の天然記念物に指定されている県は? 広島県  
11 2003年10月10日に死亡した日本産の最後のトキの名前は? キン  
12 高知県の特別天然記念物「オナガドリ」の、かつての呼び名だった地名は? ヨコハマ  
13 次の動物のうち、鹿の仲間ではないものはどれ? カモシカ ウシ科
14 次の動物のうち「世界三大珍獣」に含まれないのは? カモノハシ  
15 オーストラリアに棲む「コアラ」の名前には先住民族アボリジニーの言葉で何という意味がある? 「水を飲まない」  
16 家屋に棲みつくことから別名を「イエコウモリ」というコウモリは? アブラコウモリ  
17 ネコがマタタビにウットリしてしまうのは嗅覚器の一つである何という器官によるもの? ヤコブソン器官  
18 特別天然記念物に指定されているカモシカは何科の動物? ウシ科  
19 細長く魚のような姿をしているが両生類である北アメリカに棲む生物は? サイレン  
20 1945年、アメリカ・コロラド州で首を失ったにもかかわらず一年以上生きていたという「奇跡の首無し鶏」の名前は? マイク  
21 ユニークな顔で知られるマトウダイのことを西洋では何と呼んでいる? 聖ペトロの魚  
22 日本の「愛鳥週間」は毎年いつから始まる? 5月10日  
23 日本に馬匹改良に貢献した、日露戦争においてロシアのステッセルから乃木希典に贈られた名馬は? 寿号 のぎまれすけ
24 2007年にシロクマの「クヌート」が話題を呼んだ動物園といえば? ベルリン動物園  
25 南米の民族楽器「チャランゴ」の材料になることもある生物は? アルマジロ  
26 次の哺乳類のうちたまごを生む動物は? ハリモグラ カモノハシ
27 往年のアメリカのドラマで『わんぱくフリッパー』でフリッパーはどんな動物? イルカ  
28 巨体を誇るサイの中でも最も体長が大きいのは? シロサイ  
29 「行動展示」という見せ方が話題となった、この動物園は? 旭山動物園
30 「シシシ…」という虫のような鳴き声をするウグイス科の鳥は? ヤブサメ