アニマル検定:四文字言葉 |
|
|
|
問題文 |
正解 |
メモ |
1 |
南アメリカの高地に生息するラクダ科ラマ属の3種の動物といえば、ラマ、アルパカともうひとつは何? |
グアナコ |
|
2 |
来日した際もついて来たマイケル・ジャクソンのペットとして有名なチンパンジーの名前は? |
バブルス |
|
3 |
1960年、日本で最初に発売されたドッグフードは「愛犬の栄養食○○○○」? |
ビタワン |
|
4 |
「パコ」とも呼ばれるその毛が高級品として有名な南米のラクダの仲間は? |
アルパカ |
|
5 |
小説『フランダースの犬』に登場するパトラッシュの犬種は○○○○・デ・フランダース? |
ブービエ |
|
6 |
その名の通り、海に飛び込み魚を捕らえる習性がある漢字では「鯵刺」と書くカモメ科の鳥は? |
アジサシ |
|
7 |
1本の長い牙が特徴の北極海にすむクジラの仲間は? |
イッカク |
|
8 |
「宙を飛翔する」という意味の名前が付いた翼をV字形に広げて飛ぶタカの仲間は? |
チュウヒ |
|
9 |
ブタはどんな動物を飼いならしたもの? |
イノシシ |
|
10 |
タモリのものまねも有名な「サイ」「グリーン」などの種類がある大型のトカゲは? |
イグアナ |
|
11 |
オスのシマウマとメスのロバから生まれた動物は? |
ジンキー |
|
12 |
優美な外見のために日本でも愛好家が多い、原産地であるアジアの国の名が付いた長毛種の狩猟犬は○○○○ハウンド? |
アフガン |
|
13 |
「歌う犬」という意味の名を持ち、北アメリカ大陸に広く分布するイヌ科の肉食動物は? |
コヨーテ |
|
14 |
夜店でよく売られているクサガメやイシガメの子ガメのことを何という? |
ゼニガメ |
|
15 |
オスの反った角は「竪琴の角」と呼ばれる、高い跳躍力で有名なレイヨウの仲間は? |
インパラ |
|
16 |
全国の水族館で人気の「シロイルカ」の英名は? |
ベルーガ |
|
17 |
シカ、ウシ、ウマ、ロバの特徴を持ちながら、そのどれでもないということから命名された希少な動物は? |
シフゾウ |
四不像 |
18 |
漢字では「天牛」と書き英名を「ロングホーンビートル」という、触角の長い甲虫は○○○○ムシ? |
カミキリ |
|
19 |
南極のペンギンに見られる腹ばいで氷を滑走する行動を「そり」を意味する言葉から「○○○○滑り」という? |
トボガン |
|
|
|
|
|