アニマル検定:一問多答 | ||||
問題文 | 選択肢(OK) | 選択肢(NG) | メモ | |
1 | 次のうち 「カイギュウ」と呼ばれる 哺乳類を全て選びなさい |
ジュゴン マナティー |
ラッコ オットセイ |
|
2 | 次のうち 1984年に最初に コアラがやってきた動物園を 全て選びなさい |
多摩動物公園 平川動物園 東山動物園 |
天王寺動物園 徳山動物園 |
|
3 | 次のうち 88星座の名前になっている 生物を全て選びなさい |
イルカ オオカミ カジキ カメレオン カラス クジャク クジラ バッファロー |
キツツキ チョウザメ |
|
4 | 次のうち オナガザル科のサルを 全て選びなさい |
マンドリル マントヒヒ ニホンザル |
テナガザル | テナガザル科 |
5 | 次のうち カモメ科に分類される鳥を 全て選びなさい |
ユリカモメ ウミネコ |
ウミツバメ ウミウシ |
ウミツバメ科 … |
6 | 次のうち 奇蹄目に分類される動物を 全て選びなさい |
バク サイ ウマ |
ヤギ | |
7 | 次のうち 偶蹄目に分類される動物を 全て選びなさい |
ヤギ キリン |
バク サイ |
|
8 | 次のうち 昆虫のチョウの仲間にある 名前を全て選びなさい |
ベニシジミ ミドリシジミ ツバメシジミ |
マメシジミ タイワンシジミ ドブシジミ |
|
9 | 次のうち 実在するウミウシを 全て選びなさい |
コンペイトウウミウシ | フルーツパフェウミウシ グレープフルーツウミウシ ホームページウミウシ |
|
10 | 次のうち 実在する生物の名前を 全て選びなさい |
オヨギイソギンチャク トビイカ |
オヨギウニ オヨギヒトデ オヨギフジツボ トビアメフラシ トビヒトデ |
|
11 | 次のうち 実際に電気を発する 生物を全て選びなさい |
シビレエイ | カミナリウオ カミナリイカ デンキクラゲ |
ハタハタ カツオノエボシ |
12 | 次のうち ジャイアントパンダを 飼育している動物園を 全て選びなさい |
アドベンチャーワールド (神戸市立王子動物園) |
長崎バイオパーク 平川動物公園 千葉市動物公園 |
|
13 | 次のうち 童謡『いぬのおまわりさん』に 登場する動物を全て選びなさい |
こねこ いぬ からす すずめ |
きつね | |
14 | 次のうち 鳴き声の美しさで有名な 「日本三名鳥」に含まれる 鳥を全て選びなさい |
ウグイス オオルリ コマドリ |
ムクドリ | |
15 | 次のうち 人気のイヌである ウェルシュ・コーギーの 種類を全て選びなさい |
カーディガン種 ペンブローク種 |
スパニエル種 ポインター種 |
|
16 | 次のうち ネコの品種を 全て選びなさい |
シャム ヒマラヤン |
ビーグル ヨーキー |
|
17 | 次のうち ブタの品種を全て選びなさい |
ハンプシャー種 バークシャー種 デュロック種 ランドレース種 |
コリデール種 リンカーン種 ホルスタイン種 |
ヒツジ ヒツジ ウシ |
18 | 次のうち ライチョウを県の鳥として いる県を全て選びなさい |
岐阜県 富山県 長野県 |
大分県 長崎県 和歌山県 |
メジロ オシドリ メジロ |